top of page
お宅の窓は大丈夫ですか?
「すぐにガラスに穴が開く」簡単な窓は泥棒の大好きな窓。
空き巣の侵入手段の約66%はガラス破りから。一戸建て住宅の場合、ガラス破りをする侵入窃盗は、1階の窓や玄関まわりだけではなく、トイレや浴室の窓も狙います。
雨どいを伝わって登ったり、庭の木を足場にして、2階や3階の窓からも侵入します。ですから、窓ガラスは防犯対策を考える上で、最も重要なポイントと言えます。

防犯ガラス(合わせガラス)の種類

合わせガラス防災・防犯タイプ (JIS R 合わせガラス)
ラミセーフセキュリティー
万が一の災害でも被害を最小限におさえ、
居住空間を安全に保つ防災ガラスです。
また、ガラスを一気に割って侵入する手荒な打ち破りでも
貫通までに時間がかかり、大きな防犯効果を発揮する、
防犯用(セキュリティーグレード)合わせガラスです。

盗難お見舞金制度付き防犯・防災ガラス
セキュレ
ガラスを割って侵入する手荒な手口にも
貫通までに時間がかかり、大きな防犯・防災効果を発揮する.
お見舞金制度付きの防犯ガラスです。
防犯フィルムを張る

防犯フィルム施工することでガラスを壊されても、
穴をあけられて侵入されるまでの時間が長くなり、
侵入を遅延させる効果を高めることができます。
合わせガラスと比べるとお手軽&安価です。
面格子を取り付ける



面格子は合わせガラスやフィルムと違い、
目で見てすぐに防犯対策をしていると分かるので、
犯罪の抑止力が期待できます。
縦格子やヒシクロス、ステンレス製のものなどがあります。防犯性能はステンレス製のものが高いです。
お問い合わせ
〒891-0104
鹿児島市山田町2173-6
TEL:099-296-1397
FAX:099-296-1398
e-mail: g-araki@po2.synapse.ne.jp
bottom of page